忍者ブログ


MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野良サルベージ ゼオルム遺構

週一の固定のサルベージLS以外で野良サルベージにも通ってます。
あと一個で頭の装備素材が揃うので早く集めて作りたいんだー!!ヽ(`Д´)ノ

早く作りたいのには装備が欲しいだけが理由じゃなくて、
固定でドロップしたときにロット負けしたんだけど、
勝ち取って行ったヤツの言い草がふざけすぎなものだったんで
その怒りが原動力でもあるのですよ。

ちゃんと作ろうと一生懸命集めてる人とロット勝負で掻っ攫っておいて
「作る気ないw」って発言…人格を疑うよ。

元々、日頃の行動に問題ありまくりな人だけどねぇ。
(サルとは別の所属LSでも話してるとその人のことを知っていた。
 そこそこ有名な人らしい。もちろん悪い方向で。)

そんなわけで最近は固定の何かがない日は白門で
野良サルのシャウト待ちの日々なんですが、なかなかなくて溜め息が…。

たまにシャウトがあっても募集のジョブができないものだったり、
私の目的の層をやらないものだったりで目的のシャウトにはなかなかありつけません。
ほんと、うまくいかないなぁ~ε=(~Д~;)

今日は2時間程度の待ちでシャウトにのっかることが出来ました(^▽^)ワーイ

今回のジョブは吟です。なので一応パウダーブーツも用意して、と。
(5層目の2回目のシフさんの囮時にサポートとして走ることがあるのでそのため)

今回も構成はモモシ赤吟白。いつもどおりと言ってもいい構成です。
参加してる人も知り合いではないものの、ちょくちょく野良サルでご一緒する人ばかりw
よし、爆弾(たまーにいる困った人)はいないなw

予想通り、インしてからの道程はさくさくと進みます。
途中5層マダムで大合唱により白さんが戦闘不能になるというハプニングはあったものの、
倒してみればスカディ脚の素材フレイヤトラウザを落としましたよ!


090303suka1



フリーということでいそいそとロット。
もらえた! 【やったー!】ヽ(´ー`)ノ

これであと15装備を入手すればスカディ脚を作れる~。
でも15装備はバフラウ…これ以外にほしい装備がでないよな~。

う~ん、いつか固定で行くときにもらえばいいかw

そして6層目、勝負どころのマダムは珍しくアイテムをドロップはしたけれど、
それは私の希望するものじゃなく、アレス足の35装備ダイモスレギンスでした。

希望者さんおめでとう! でも、それじゃないものが出て欲しかったの、私(つД`)

その後はとりあえずアレキサンドライトだけ取るのにギアをやって、戦車は放置で脱出w
アイテムを取れなかった人でアレキを分配して終了となったのでした。

そして私は急いで白門に戻って謎の証文をもらい、再びシャウト待ちへと…。

でもシャウトなかったよ(つД`)

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

このブログについて


度重なるバージョンアップに
付いていけてないネコの雑記です。
お役立ち情報の類はないの(/ω\)

リンクフリー。
貼るも剥がすもいつでもOKです。
報告も特に必要ありません。

ブログ内検索


プロフィール

Author : Reticule 
(省略したり色々適当に表記)

Profile

ご注意


巧妙な手口による罠サイト等への
誘導が流行っています。
不審なURL等に充分にご注意ください。
罠URL等の表示を避けるために
コメント等は承認制とさせてもらって
います。



 ↑↑ ジャンプする前にぜひ一度。

最新CM

最新TB

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

etc.

使用させていただいた素材のサイト様
同盟等へのリンクです。

ヴァナで恋するヤツらを応援してるよ

素敵素材 「FF11で作ろうかな」

素敵素材 「Simple Life」

素敵素材 「それいけ のんたっく」

バーコード

アフィリエイト

スポンサー広告

× CLOSE

当Blogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標もしくは商標です。
Copyright © 2002-2011 SQUARE ENIX CO.,LTD. All rights reserved.

Copyright © ときどきの雑記帳。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]